松戸教会では、東北支援活動の一環として、「福島県産の新鮮野菜や特産品の即売会」を毎月第2週に行っています。
今日は、久々に良いお天気で、教会入口から見えやすいところで行いました。
春の到来を感じさせる野菜やフルーツが並びます。

● 今月のおすすめ品

いちご(とちおとめ)
とちおとめの果皮の色は鮮赤で果形は女峰の特徴を受け継いで比較的整った円錘形をしています。果実の大きさは大,果肉色は淡紅,果心の色は紅赤,果実の光沢は良,果実の溝はかなり少ないです。「第53回福島県農業受賞」を頂いたいちごです。第53回福島県農業受賞したイチゴです。
店頭には、美味しく食べられる保存方法なども掲示してありました。
「洗わず蔕をつけたまま、(冷蔵庫の)野菜室へ。5~7日保存できます。冷凍する時は、蔕を取り、水洗い後、丁寧に水を切ってから、冷凍庫へ」

ロメイン レタス
ロメインレタスはコスレタスとも呼ばれ、その中でも、葉が巻かず立った状態で成長する「立ちチシャ」の一種です。”ロメイン”というのは”ローマの”という意味です。
ロメインレタスと言えばシーザーサラダがですね!シーザーサラダ好きのみなさんにはおなじみの野菜ですね!

有機野菜
新鮮な有機野菜。
獲れたばかりの新鮮な野菜をお持ちいただきました。

特産品
松戸教会では、人気が高い商品です。
えごま関連商品は、テレビで放映された効果もあり、「ゆべし」や「みそ」も完売してしましました。
来月も、第2週5月10日(日)8時ごろから即売会を行っています。
教会の中にあって、ちょっと入りづらいかもしれませんが、どうぞ遠慮なく、教会内に入って、ご覧になってください。
今日の即売会を当教会のこのホームページやtwitterでご覧になってわざわざ電車に乗っていらしたという方もいらっしゃいました。
twitterなどでもお呼びかけしますので、是非お越しください。