本日、日本カトリック神学院東京キャンバスでザビエル祭が行われました。
今年のテーマは「ひとつになろう」です。
松戸教会からも多くの信徒の方がいらっしゃっていました。
今年は、ヨゼフ会が出店した他、教会学校の子供たちもリーダーや保護者の引率のもと、ザビエル祭を訪問しました。
開会式ミサは、10時から駐日教皇大使のジョゼフ・チェノットゥ大司教様主司式で行われました。

ミサ前に松永助祭に写真を撮影させて頂きました。

ホセ・ゴンザレス神父様を発見!松戸教会で神学生の時(2001年)に奉仕してくださいました。

ミサでは、お御堂には入りきれず、エントランスに届くまで人で一杯になっていました。

中庭もこの状態です…

そんな状況ですから、聖体拝領も神学生が総出でしてくださいました。

ご聖体を運ぶ松永助祭。

そして、退堂。

片岡 義博助祭がいらっしゃいました。助祭叙階前、神学生の頃(2010年)に松戸教会で奉仕をしてくださいました。
後ろには、今年の教会学校で訪問させて頂いた松が峰教会の主任司祭・御前ザビエル神父様がいらっしゃいますね。

フィリップ神父様ですね。

フィリップ神父様の後ろに、森一幸神父様がいらっしゃいます。森一幸神父様も神学生の頃(2009年)、松戸教会で奉仕してくださいました。

ホセ・ゴンザレス神父様もいらっしゃいました。

松永助祭です。

そして、最後にジョゼフ・チェノットゥ大司教様が退堂されました。

ミサ閉祭後…
昼時ということもあり、やはり、食べ物のブースにみなさん並び、堪能されていました。
久々に会う方などにもいらっしゃるようで、お話に花を咲かしていました。

いつも松戸教会で福島の野菜・フルーツ・特産品の即売会を行ってくださっている方々も今日はザビエル祭に出店なさっていました。なんとヨゼフ会の焼き鳥の左隣でした。

天本昭好神父様を発見。天本昭好神父様も神学生の頃(2005年)松戸教会で奉仕してくださいました。
天本神父様率いる(?)北町教会のカレーはとてもおいしく、長蛇の列が出来ていました。若い方々が販売していて、とても活気のあるブースでしたね。

松永助祭はゲームコーナ-を担当されていました。
松戸教会の子供たちも遊びに行っていたようです。

12時半から、南山高等・中学校の校長を務められている神言会の西 経一神父様の講演会が行われました。
とてもユーモアのある神父様で時に会場が笑いに満ちていましたが、素晴らしいお話でみなさん、聞き入っていました。

お世話になった神父様とリーダー達の再会です。
一緒に写真を撮って頂きました。



解散前に…教会学校の子供たちとリーダー・保護者の方々・ヨゼフ会、そして、フィリップ神父様、松永助祭と記念撮影。

少し肌寒かったですが、多くの出会い、再会があり、本当に恵み豊かな日になったようです。
ヨゼフ会の方々も本当にお疲れ様でした。